昨晩、自宅に戻りました

昨晩、自宅に戻りました。朝5時台から起きていたので、24時過ぎに眠くなって寝ていたら、「引っ越し先のことはどうなっているんだ!?」と、ダンナに怒鳴られました。まだ寝る時間じゃないのに、なんで寝ているんだ…と。

 

でも本当に眠かったし、そこで起きたら今度は眠れなくなりそうだったので、起きませんでした。

 

今朝、何か言われるかと思ったら、わりと爽快な感じで仕事に出ていきました。とりあえずよかった。

 

やっぱりダンナは適応障害か、認知症のごく初期なんじゃないかと思いました。適応障害はそのまま放置しておくと、うつ病になるかもしれないらしいから、放置しない方がいいらしい。どうしたものやら絶対にそういうことを、認めるタイプでもないし、日頃から完全な医者嫌いなので、どうしたものやらです。

 

どちらにしろ、浮き沈みがあるというか、多重人格とまではいかないけれど、なんだか斑な感じがします。

 

私は出ていくのか、同居をしつつ当たり障りない感じで生活していくのか、迷っています。

 

 

引っ越しの話をしていても、子どもたちのことは普通に認識していて、計算に入っているんですけど、私のこと…というか、私が使う面積や必要な空間に関しては、ダンナの計算には含まれていないみたいです。入らなければ、荷物を全部捨てればいいと言われました。

 

その感覚がお金のことにも繋がっているらしく、私の食費や消耗品などにかかるお金のことも、いくら説明しても納得してくれない。だから、使い込んでる!という扱いになるみたいです。

 

そういうことが1日1日悪化しているので、この状態で一緒に暮らしていて、自分にとって本当にいいのかどうか、正直なところ不安です。自宅に戻ったこと、子どもたちは一応喜んでくれたみたいだけど、ダンナはなんだか微妙でした。そのことを話すつもりがなさそうに見えたので、私からは一言も話しませんでした。

 

ダンナは昔モラハラだけでは済まず、私に対して暴力をふるっていたので、またそれが出てくるんじゃないかと、最近は思ったりもしています。

 

ダンナにとって私は、今となっては不要なんでしょうね。ストレスの捌け口として認識されそうならば、すぐさま逃げようと思っています。昔と違って、子どもたちが成人しているので、まだ気は軽いです。

 

 

仕事のストレスなのか、年齢と糖尿病と新型コロナで、脳の状態が悪化したのか…。よくわからないけど、人格が変わりつつあるように思います。会社でも一緒の娘は、特にその状態をわかっているし、息子②もわかっているので、私の思い違いではないようです。

 

そういう状態の人にとって、会社の近くに引っ越そうとしていることが、いいことなのかどうか。住環境は確実に変化するし、家賃は上がる予定です。それがいいのかどうか。

 

認知症うつ病の人は、引越しがよくなかったりするみたいなので気になります。でも車の運転を減らすためには、引越すしか方法がない。

 

どうしていくのがいいんですかね…。よくなるといいんですけど、5月はどんどん仕事が大変になるみたいなので、残念だけど、よくなることはちょっと考えにくいです。