なぜ編入したのか

大学のこと、少しずつ始まっています。

ま~まだ教材届いてないし下準備ですけど。


勉強する環境・・・机などなどを整えてみました。

組み立て家具のデスクとデスク下の収納を

昨日頑張って作りました。


最近、なんだか奇妙な程に

脳の働きが低下しているので

組み立てに戸惑うようならば

即病院行きだ~!!!

という変な意気込みで作ってみましたが

簡単に作れました(^▽^;)


ま~低下してるのは記憶分野なんだけど・・・。


勉強環境を整えるといっても

実際、私の場合はそういうことよりも

スタバとかで勉強した方が

本当は頭に入るっていうか

あまり環境は関係ないかもしれないけど

今までの机はパソコンしか置けなかったから

今回の環境整備は正解としましょう~♪


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


さてさて、

え~っと・・・ご質問があったし

私自身も書きのこしておこうと思ったので

今回の大学編入の経緯を

ここの辺で書いておこうと思います。


そもそも7年程前に大学編入を狙っていました。


下の子が幼稚園を卒業するあたりか

小学校1年生は様子をみて

小学校2年生になるあたりはどうだろう・・・って。


上の子を出産した時に

1人っ子は嫌だから、じゃ~年子でうんで

2人を保育園に入れて、すぐさま働こう!

な~んて思っていたんです。

そしたら子供に障害が見つかって・・・。


十数年前は今より保育園に入りにくかったんですね。

健常でも難しいけど、障害児はかなり難しかった。

2人は障害内容と状態は違ったけど

とにかく2人共に障害があるってことで

うちの担当だった保健婦さんから

働くのはやめておいた方がいいって言われました。


結局、数年後には保育園に入れたけど

障害児は時間の制約がありました。


小学校は支援級がある遠い小学校に入ったので

通学バス(幼稚園バスみたいなやつ)の迎えとかがあって

なんだかずっと幼稚園に通ってるって感覚でしたね。


あの状況だと、絶対的な協力者がいないと

働くのは難しかったと思います。

子育てだけでもストレスが凄かったし。


で、子供全員が学校に入って落ち着くのを待って

働くか、大学に編入をしよう!って

ずっとその機会を狙っていたのです。


そしたらなんと、自分にがんが見つかってしまい

突然、闘病生活を送ることになってしまいました・・・。


闘病生活は薬で頭がぼけていたし

がんなので先のこともよくわからないし

なによりお金がかなりかかったから

とても大学どころじゃなくなりました。


抗がん剤で血管炎や神経痛が起きて

その後は後遺症との長い闘いになったし

更年期障害は引き起こされたし

ダンナの収入は微妙に不安定だし

どんどんインドア生活になっていきました。


その間も子供の学校のPTA活動だけは

ずっとしぶとく続けてきたんだけど

そのPTA活動も中学高校になると

周囲のお母さん方はほとんど働いているし

仕事量や集まる頻度がかなり減ってしまいました。


昨年度は本当に暇でした・・・・・。


それで、今の私に何がやれるかな?

と、考えた訳です。


頸椎ヘルニアも不穏な状態だし

更年期障害もまだいまひとつ不安要素で

ダンナは働かない方がいいんじゃないか

と、言ってるし

そう言われればそうかな~なんて思って。


じゃ~何がいいかな?!?

と、考えていた時にちょうど

上の子の高校卒業後の進路のことを

話す機会がありまして・・・。


彼女は高校の成績が結構いいのに

支援級育ちのせいか、勉強に自信がないらしく

大学なんて入れない・・・なんて言うので

じゃ~私が先に入ろうか?!

って思ったのも事実です(^O^)


7年前は日本史を専攻したいと思っていましたが

今回はガラッと変わって福祉にしました。


なぜ福祉なのか?


ミスチルの桜井さんやマッキーは

私と同じ学年なんですが

ずっと音楽を続けて認められてきて

その間、私は何をしてきたんだろう・・・。

(なぜその2人に焦点を当てるのか?!

それは私も音楽関係志望だったからかなwww)


私の傍らにいるダンナも

ずっと仕事を続けてきて

できることも知識もどんどん増えて

職務経歴書にも書くこといっぱいあって

その間、私は何をしてきたんだろう・・・。


って、ちょっと悲しく思った時に

いやいや、私はこの十数年

ひたすら眠り続けていた訳でも

死んでいた訳でもないじゃないか!

なんて思いましてね(^∇^)


この十数年の間に私が経験した

会社設立・運営作業、妊娠出産、シングルマザー、事実婚

うつ状態、結婚、借金問題、下垂体腫瘍、障害児がいる家庭

保育園問題、障害児教育、介護問題(短期間だったけど)

乳がん、相続問題、ダンナの病気、更年期障害、PTA活動・・・。


この十数年の自分をムダにしない!

と思って、福祉にたどり着きました。


その時その時で相当勉強してことに臨んだし

相談業務はやりたい仕事だったし。


ただ、心理か福祉で相当悩みました。

今でもどっちがいいのかよくわからない。


私の場合、本当は学問より実践なんだろうな~

と思いつつ、社会福祉科を出ることが

採用の条件にあるならば仕方ないか・・・

下の子が中学を卒業するまでに

まだあと2年間あるし!って感じです。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


ま~結局、大学に編入した大きな理由は


1位 暇だったから

2位 この十数年の集大成で

3位 上の子に大学はそんな凄まじい所じゃないよ

   ということを知ってもらうため

4位 社会福祉科の卒業資格


という、へんてこりんなことでした(*^▽^*)