電力について考える

夜は寒いくらいに涼しいけど

昼間はまあまあ暑くなってきましたね。


うちは犬が3頭いるので

あまりに吠える時は窓を閉めています。


うちの犬は超小型犬なので

そんなに声は大きくないけど

やっぱり窓は閉めます。


そして彼らは夏でも毛皮を着ているので

どうしても私より先に暑さを感じます。

(ダンナ=白クマ の方がさらに先だな)


そうなると、エアコンをつけます。

(今くらいならばつけなくてもOK!)


去年の計画停電の話の時に

どうしようかな~と悩んだのは

犬への暑さ対策のことでした。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


私はたまたま生まれ育った町に

今また暮らしているので

私が小さかった頃との差は

はっきりと感じられます。


まずコンビニなんてものはなくて

お店は19時とかに閉まりました。

日曜は結構シャッターが閉まっている

お店も多かったですね。


そういえば、

エアコンなんてなかったですよね~

どこの家にも。

いつ頃から一般家庭に出没したのかな。


とにかく暑い日は網戸で窓を開け

すだれで日陰を作り

軒先には風鈴を吊るし

朝晩外に水を撒く。

扇風機の前を奪い合う。

かき氷をガ~っと食べる。


電話は黒電話で

電話線が繋がっているだけ。

今の電話はコンセントに繋げなきゃ

使えないものが多いんだって

去年の3月11日に体感しました。


工場とかも人が作業してたよね。

今では機械が作業をしてたりする。


パソコンもなかったしねえ・・・。

携帯電話もなかったし・・・・・・。

ゲームといえば人生ゲームとか

野球盤ゲームとかだったね。


会社での事務仕事も

タイプライターは電気不要だったし

手書きにゴム印でしょ

学校もガリ版だから電気不要ね。


私は大正生まれのじいちゃんと

ばあちゃんに育てられたから

はだか電球状態の部屋が

いくつか家の中にあったし

電球のワット数もかなりケチられてて

家中薄暗くて

夜に押し入れの中を漁る時は

懐中電灯が必要な状態だったなあ。


あと、ここまで自販機が多くは

なかった気がする。

とにかく夜はもう少し暗かったし

夜中起きてるのは特殊な人や

受験生しかいなかったんじゃないか?!

って感じだったよねえ。


やっぱりこうやって思い出してみると

私くらいの年齢でもこんななんだから

うちのばあちゃんの人生からすると

生活の変化は凄まじいんだろうね。


退行しようとまでは思わないけど

不要な電気が沢山あるよね、たぶん。


富良野で働いていた時に

夜はここまで暗いんだと知ったんだけど

でもそれでもやっていけてるんだから

本当は東京もそれと同等な夜でも

きっと暮らしていけるんだよね。


天才さんと秀才さんに頑張ってもらって

代替エネルギーを1日でも早く

実用化してもらって

原子炉が壊れてからとかじゃなく

廃炉にしていけるといいね。


廃炉作業は壊れたからだと大変そうだし

やっぱり正常な操作ができる時に

作業した方が危険が少なそうだよね。

(それでも危険そうだけど)


安全な範疇でできる電力を使って

暮らしていくのがいいんだろうね。




あっっ!うちのピアノは電子ピアノだ~(^_^;)

ピアノ弾く時でさえ電気が必要なんだ・・・。

本来ならばピアノやギターは

電気なんて使わないのにね。